婚活中に婚活パーティー、街コン、結婚相談所、アプリ・・、色々経験済み!たけとゆりあです。
ゆりあの活動を見守ってきたので、だいたい知ってる、ひばりよ。
こんにちは!!!
たけ)最近は東京都をはじめとして自治体の婚活へのサポートも増えてきたよね。
ゆりあ)私たちの住んでる町でも、市からのお知らせで⚫︎⚫︎コンとか、出会いの場の提供とか月に何回かお知らせが入るもんね。
今回は、そんな自治体の開催する婚活を検証してみました。
たけ)その中で、こういう条件だしている活動は参加しやすそうだなと感じたものをご紹介します。
①単発で参加OK
年会費がかからず、1回からでも参加できるものは入会の手間や縛りがなく参加しやすいです。
②好みの活動を紹介してくれている
出会いの場だからといって、自分が全然興味のない活動に無理に参加するのはオススメできません。
やっぱり、自分も楽しめるものじゃないと、自分の魅力を出しづらいかなと思います。
③相談できる場がある
婚活に悩みはつきもの。
相談できる場があるかどうか、チェックしておくといざというときに心強いです。
ひばり)ま、あくまで最初のきっかけとして参加しやすい条件ってことよね。別に①②③の全てを満たしてないとダメってわけでもないし。
参加してみて、もっと出会いの数を増やしたい!手軽に出会いたい!!ってなったら、アプリとか活用するのがその人のニーズにあってるんだろうし。
もっと手厚いサポートをうけながら婚活したい!ってなったら相談所に行ってみるのもいいんだろうし。
アタシとしては①の単発で参加OKは、読み替えると、退会の流れがわかりやすいってことでもあると思うのよね。
アプリにしろサブスクにしろ、月会費は安くても退会の時にいくらかかる〜とか、退会の仕方がわかりづらいとダラダラ続けちゃうこともあるから、入り口と出口の確認は何事においても必須よ!
おっと、この間サブスクで失敗しかけちゃったもんだから、つい熱く語っちゃったわ。
ゆりあ)何に課金しちゃったんですか・・。
たけ)ま、まぁ、はじめの一歩を踏み出したら、ひばりさんの言うように次はその方向性を決めて次のステップに進めばいいってことですよね。
ひばり)そうよ!まずは情報収集ね。
その行動を後押しするために自治体も、価格やきっかけのハードルをできるだけ下げて手を差し伸べてくれてるんだから、活用しないのはもったいないわよね〜。
自治体のHPやLINEのメルマガとかでも情報発信はたくさんされてるから、まずはどんなのがあるのか調べてみるといいわよ〜!
婚活に迷っているあなた!今が行動する時!!
「いつかいつか」の未来の自分になってやるより「いま」やる自分が一番若いですよ~
対面でのサポート重視の人はコチラ
成婚率55.0%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】
1年以内の成婚率41.3%!
平均6.6ヶ月で婚約できるスマホの結婚相談所【naco-do】