夏休みの計画は始まる前に建てるタイプのゆりあです。
夏休みの計画はいつも周りに立ててもらうタイプのたけです。
夏休みのの計画はいつも行き当たりばったり、ひばりよ。
こんにちは!!!
ひばり)婚活プランの作り方第2回は、マネー戦略。
なつかしいわね〜。
ゆりあの婚活の時は、20代のときに愛用していたブランド品を某アプリで売りまくって資金にしてたわね。
ゆりあ)そんなこともありましたね〜。
クローゼットがスッキリして、ミニスカートがなくなりましたよ。
そして自分に似合う服を買えちゃいました。
たけ)計画実行には資金調達が大事ってことですよね。
でも、その資金でいくらあれば安心なんでしょうか?
ゆりあ・ひばり))それは!ズバリ、どこで活動するかによる!!
これ、ポイント。
ひばり)今は民間だけじゃなくてお国も婚活応援の流れだから、県や市が主体となったサポートサービス(有料)もあるのよね。
東京都の提供するAIマッチングシステム・TOKYO縁結びなんて最近ニュースになってたわよね。
料金体系は各サービス公開しているから、そういうのを見て婚活プラン①で設定した期間活動したとしていくらかかるのか、計算してみるといいわよ。
ゆりあ)お見合い料が毎回発生するかどうか、カップル成立して結婚するときに成功報酬がいくらかかるのか、そういった諸々を足していくと総額が結構違ってきます。
なので、気になるサービスを見つけたら、よっぽどそこに入会したいという強い理由があるのであれば別ですが、まず冷静になって電卓を叩くのをオススメします。
たけ)安さだけを求めるわけじゃないけど、いくらかかるのか、続けていけるのかは大事だもんね。
ひばり)結婚を考える相手との出会いにいくらかけるかは人それぞれ。
コストをおさえてその分回数をこなすという考え方もあるだろうし、セミナーやオフ会とかでの人脈にこそコストをかけるのと同じに婚活にも最初からそれなりにお金をかけたいっていう考え方もあるし。
要はその人のお金の使い方のセンスね。
ただ、短期戦はなかなか難しいから総コストは計算しておくのに越したことはないってハナシ。
ゆりあ)そうそう。
あと盲点なのは【退会や休会】。
ひばり)入会したあとで体調を崩したり、他のサービスに目がいっちゃったり、仕事の都合なんてのもあるしね。
そういった時にどういうふうな扱いになるのかはチェックしておいたほうがいいってことね。
ゆりあ)そうそう!
いつなにが起こるのかは誰にもわからない。
なにが起きても楽しめるように、情報はゲットしておいたほうが◎
たけ)あれ、なんでだろうだんだん耳がいたくなってきた・・。
ひばり)慣れないこと聞くと痛くなるわよねー。みんなはゆりあみたいなプラン立てる派?たけみたいなノープラン派??
婚活に迷っているあなた!今が行動する時!!
「いつかいつか」の未来の自分になってやるより「いま」やる自分が一番若いですよ~
対面でのサポート重視の人はコチラ
成婚率55.0%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】
1年以内の成婚率41.3%!
平均6.6ヶ月で婚約できるスマホの結婚相談所【naco-do】